Realtime Cyber Attack Visualizer

以前、Firewallの可視化で取得したデータを使って何かやりたいなーと思っていて、こんなのを作っていた。


Unityで作ったもので、普通の一般な人達に地球上を飛び回っている軌跡とParticleってなーに?と思わせて、実は「あれは東京にあるサーバへのサイバー攻撃が各国から来て、世界中を攻撃データが飛び回っているんだよ。」という可視化の一巻で。

■ なぜ世界中をデータが飛び回るのか?
イギリスに居る人から、日本に向かってデータが来るとき、そのデータは光ケーブルを辿って来る訳だけど、「イギリス->東京」と直接くることは無い。例えるなら、郵便物を送る時に、「手元 -> ポスト -> 郵便局 -> 配送 -> 郵便局 -> 配達員さん -> ポスト -> 相手の手元」といった感じで、色んな場所を経由して届く感じに似ている。

今、このblogを見ている文字や写真、youtubeのデータさえも直接見れているという訳ではなく、色んな所を経由して来ている。その経路はtracerouteという物で辿れて(正確には経路はA->B、B->Aという相互で同一の経路になるとは限らないため、あくまでも経路の確認用。行きと帰りで違う道を通って行くのに似ている)、そのデータを利用している。

分かりやすく見てみたのがこちらにまとめて置いた物。これは全て「インド->日本」への経路を引いた物。

こちらはopenFrameworksを利用して昔作った物。貯めていたデータを全て表示すると、地球上をデータが覆い尽くすような感じになる。

動画で見ると糸で覆われていくような。


いま見ている画面や動画は、直接誰かとやりとりしている訳じゃなく、世界中を駆け巡って来ている。世界中に引かれた光ファイバーや、目に見えない無線で相手との距離感は一瞬に感じられるけど。

■ もう少しネットのデータを見て見たい…
PCやネット上のデータは2進数(0と1)だけでやりとりされている。実際は16進数で見たりする事は多いけど。

そこでスマホでQRコードを読み込んでアクセスするとWebサーバにアクセスして、そこでアクセスしたデータを2進数で表示して、プリントアウト->利用者に渡す物を作って、2016年のインターネット闇市で配って来た。表示されているのは、IPアドレスとUser-Agentというごく一部のデータを0と1で。この0と1、もしくは16進数だけでアクセスしたデータを使って何か表現して使ってみるのは何気に面白いかも。

「これだけの0と1という膨大な量がコンピュータで処理されている」という実感は自分でも全く無い。もはや人力では不可能な膨大な量を、気づかないうちにコンピュータやネットワークが処理している。その0/1を紙に出して見ると凄まじい量で、普通に驚きだった。

Maker Faire Bay Area|Tokyo 2017

最近はblogを書くペースも落ちてきているけど、久しぶりに。

まずは、Maker Faire Bay Area 2017(Google Photoのアルバム、自由に見てOKです)はこんな感じでした。

New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos

初日に寺崎さんに連れて行って頂いた、Computer History Museumの写真が最初に。ここはかなりテンションが上がる場所でした。これはCray3…何か生き物のような配線。断線したらメンテ不能な気もする凄さがある。

New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos

Maker Faireは初のダークエリアで、この”3″のエリア。itogさん、菊池さんにご協力頂いた。ちなみに会場全体の広さは感覚的にはビックサイトの敷地全てくらいな感じ。やたら広いですね。来場者数は12.5万人だったとのこと。

言葉での説明は不要っす。どんな感じだったのか…Google Photoのアルバムを共有しておく。

Maker Faire Bay Area 2017 / Google Photos

プロジェクタ物(前日に投影物が作りたくなってサクッと作った)とWiFiを内蔵してリモート制御できるフラフープとPETS、開発中の物、そしてitogさんの現場で制作物でした。

New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos
New video by Hirotaka Niisato / Google Photos
New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos
New video by Hirotaka Niisato / Google Photos

(ベリーダンサーのお姉さんがお気に入ったようで、売ってと言われたり)

プロジェクタ物のウケがやたらと良かった。プロジェクタ物は遠くからも見えるから、そこで人を呼んで近くはフラフープとPETSとメガネでワーキャーと。凄い人の量でした。いままで屋外、屋内、寂れたエリア…と各所でやってきたですが、最上級の人の量でした。途切れない人、投影物の前で手を上げてワーキャー、チビッコ沢山、気付くとフラフープがどこかに行っていたり、あまりの衝撃で壊れたり、とにかく凄まじい人の量でした。多分、ダークエリアはここだけだから来場者が全員来ていたものと思われ。

他ダークエリアの展示物はこんな感じ

New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos
New video by Hirotaka Niisato / Google Photos
New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos
New video by Hirotaka Niisato / Google Photos

楽しかったのが、寺崎さんに凄くお世話になって、Airbnbで一軒家を借りて皆んなで会期中に過ごしたのが、合宿感があってむちゃくちゃ良い感じでした。

New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos
New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos
New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos

———————-
そして、Maker Faire Tokyo 2017(Google Photoのアルバム、自由に見てOKです)

こちらはこんな感じ。はい…Bay Areaとほぼ一緒です!! フラフープは破壊された物を修復してブラッシュアップしたり微調整をしたり。

New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos

付け加えたのはCDタワー

日本でも回るフラフープ

New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos

ちょっとダークエリアのスペースが狭かったのもあって、周りに気を使いながらブルンブルンと。あとはスピーチをしてきたりでした。

面白かったのが初めて触ったtoio。むちゃくちゃ良かったでした。

New video by Hirotaka Niisato / Google Photos

ヒゲキタさんの3D影絵。秀逸でした。

New photo by Hirotaka Niisato / Google Photos

あと、ダークエリアをよくぞ発見(奥のまさに壁!!にあるドアを開くと…って感じw)してもらって、色んな人に来て頂いて、あと店番をやって頂いてありがとーございました。気づいたら展示物が持ち寄った物で増えていて、カオス感満載でとても良い感じでした。